恵比寿の小さなギャラリー


恵比寿にある小さなギャラリーです。日々に"風"を運んで来てくれる作品を展示いたします。

2016/08/31

カンボジア手織りシルクの服 APSARA




カンボジア手織りシルクの服 APSARA

日時:2016年9月16日(金)〜18日(日)
           16日(金)12:00〜19:00
           17日(土)10:30〜19:00
           18日(日)10:30〜19:00

アプサラは、クメール語で「天女」のことです。
カンボジアにある、手織りシルクの小さな村で織られた草木染の手織りシルクを、日本で一点一点手作りしています。自然の恵みであるシルクを、手織り・手作りで仕立てるアプサラの服は、着る人の優しさを引き出し、健やかさや自分らしさ、豊かさへといざないます。

手で紡がれた糸を丁寧に手織りした布は、織むらがあるため工業生産には向きません。その為、布の表情を生かし、心を込め一点ずつ手作りで仕立てています。そして、アプサラの服を着ていただくことは、カンボジアの手織りシルクの村の自立支援に繋がっています。

また、シルクには、体にやさしい効能が沢山あります。

生体親和性
…人の肌とほぼ同じ成分で出来ているので、アレルギーを起しにくい
静菌性
…菌を殺さず、菌の繁殖を防ぐ為、安全で、臭くならない
UVカット繊維であること、などなど…。

まさに自然の恵みなのです。
自然で心地よく安心な服を着ることで、新しい「着る」感覚を感じていただけたら、きっと、ご自身のよろこびや豊かさへと、つながっていくと思います。
そんな手織り、手作りの服を、是非ご覧くださいませ。
山小屋で皆様とお目にかかれますのを、心より楽しみにしております。

アプサラ by NPO/Shien Tokyo 竹下美江

2016/07/28

riviere Summer collection


riviere
Summer  collection

2016.7/29(fri)~8/1(mon)
10:00~20:00
(初日は11:00 open 最終日は19:00 close )

夏空の下お気に入りの帽子でお出かけしませんか?
今回の展示では、イタリア  フランス
イギリス ス イス 日本の
力強く、色鮮やかな生地を多く使用しています。
一緒に旅に出たくなるような
気持ちがリラックスするような
そんな帽子を沢山ご用意して
お待ちしています。
riviere(リヴィエール)の帽子は
パターンから縫製までを一貫して
行っています。
オリジナルパターンのメンズ
レディース帽子はサイズ変更や
生地替等も承っていますので
お気軽にご相談下さい♪

2016/07/25


UN VOYAGE AVEC TOI
JOHN&PORTO COLLECTION

2016.7.26 tue - 7.28 thu
13:00 - 20:30
at gallery and shop Yamagoya
1-7-6-1F Ebisu Shibuyaku Tokyo Japan


Johnとportoは共にコレクションを創る機会を得ました。
それはまるで天からの贈り物のように。

女性は季節を超え、時を超え
完璧な自由を追い求める旅に出るためにその服を選ぶ。
今ここにフランスと日本のランデブーが始まります。



JOHN JEAN-JOSEPH
ジョン・ジャンジョゼフは、パリ出身の直感的なタイプのデザイナー。
ジョンは文化や国境を越え、日々のインスピレーションを元に、今までにない感覚的でインパクトのあるファッションを創る。これまで数度に渡り日本を巡る旅の中で、ユニークで多様な文化を肌で感じながら過ごしてきた。その旅からインスパイアされて生まれたのが今回のコレクション。自由を求める全ての女性へ、ジョンから新しいファッションを提案する。


Porto di Luna
植木公一によるオリジナルブランド「Porto di luna」。ショップ「Porto Ponpone」を東京・西荻窪に構える。自身の原点でもあるイタリア・アマルフィの街からインスピレーションを得、「南欧の港町に暮らす人々の普段着、そして、旅先でトランクから出して、くしゃくしゃのまま着る服」をコンセプトに、長く日常的に愛される服を生み出し続けている。

2016/06/27

Porto Ponpone 銀色の雨



Porto Ponpone
Laboratory
銀色の雨

2016年6月28日(火)〜7月7日(木)
13:00〜19:00 月・火 お休み
Gallery and Shop 山小屋
渋谷区恵比寿1-7-6 陸中ビル1F



Porto Ponponeが1年半ぶりに山小屋で個展をします。
植木さんご本人に、「銀色の雨」についてお話しを伺いました。

「山小屋はラボなんだよね。実験室。
西荻のアトリエで追求しているスタンダードとは全く違う山小屋限定のラインっていうのかな。今まで着手できなかったデザイン、素材、パターンで服づくりをしようと思ってる。
山小屋をイメージするとやっぱり少し都会的なデザインを発信したくなるんですよね。名前は山小屋なんだけど。笑
白、青、銀色を使って、ちょっと光る素材で。
僕の中では毎回、山小屋はラボラトリー的な意味合いが強いから、タイトルは銀色の雨Labにしよっかな〜。どうかな。」
by Porto Ponpone 植木さん



というわけで、Porto Ponponeの新作が山小屋にやってきます!
ぜひ、お楽しみに♪


Porto Ponpone
西荻にアトリエショップを構える。南欧の港町に暮らす人々、の日常着。 そして、旅先でトランクからひっぱり出して、くしゃくしゃなまんま、着る服! そんな匂いがする服を想って創っています。

2016/06/20

roserose PAST and FUTURE展

















roserose
PAST and FUTURE 展

6/24(金) - 6/26(日)24日/12:00~19:00
25日&26日/11:00~18:30 

『女の子の楽しいヒトトキや大好きなモチーフを詰め込んで
身につけてHAPPYになれるようなjewelry』をコンセプトに
シルバーやゴールドなどでアクセサリーを作ってます。
今回は新しくレースモチーフのイヤークリップやピアスに
カワイイダイアをトッピングしました!

2016/06/03

移動帽子屋AURA 旅する夏の帽子展2016



今年の夏も、移動帽子屋「AURA」の新作がやってきます!
メインは、もう生産されていない「ブレードミシン」を使った上質の麦わら帽子。職人が、手の感覚を頼りにグルグルとろくろのように縫い上げてシルエットを作るので、一点ずつ表情が違うのが特徴的です。今年は、夏のベレーもありますので、ベレー好きの方はぜひ試してみてください

女性らしいデザインのものからクラッシックなメンズのハットまで、あなたに似合う一点がきっと見つかります。
これからが、帽子シーズンの本番。夏の旅に出かける前に、お気に入りの一点を探しに来てください!


【移動帽子屋AURA 旅する夏の帽子展2016】
会期:6月4日(土)〜12日(日)
時間:13時〜19時 お休み:月、火
会場:gallery and shop 山小屋
東京都渋谷区恵比寿1-7-6 陸中ビル1F

2016/05/30

田野崎文弾き語りライブ はなうた at 山小屋



田野崎文

はなうた@山小屋

北海道で暮らす歌うたいの田野崎文さんによる小さな演奏会を開催します。
透明感のある美しい声が小さな山小屋に響く夜。
ぜひお越しください。

いらっしゃれそうな方は、コメントかメッセージをください♪


OPEN 19:30
START 20:00
1500yen(1 drink付)
定員:10名ほど
(とっても小さな演奏会です)
会場:gallery and shop 山小屋
東京都渋谷区恵比寿1-7-6 陸中ビル1F
※恵比寿駅西口を東側に出て徒歩1分


ゆきどけ(lyric and song by Aya Tanosaki)
https://www.youtube.com/watch?v=FvloWx2v_Fs

田野崎 文 - tanosaki aya -
北海道出身 シンガーソングライター
2005年 ミニアルバム 心ごころ でデビュー。
ピアノの弾き語りや、ボーカリストをメインのスタイルとしながら、映画のナレーションを担当するなど、活動は多岐に渡る。
北海道 東京を始め、全国各地でライヴをしながら 音楽を届けている。
深い優しさを感じさせる 唯一無二の歌声は、聴く人の心に 忘れかけていた 大切な何かを思い出させてくれる。